生徒紹介②
1回目の生徒紹介から物凄く間が空いてしまいました…。今回は大人の生徒さんの紹介です。
64歳の生徒さんで、月2回レッスンに来られています。凄いなと感心するのは、毎回沢山の曲に取り組み、レッスンでは毎月新しい曲を持って来ることです。
10代の頃までピアノを学んでいたそうですが、大人になってからはブランクがあり、介護が終わった事で60歳から再び大好きな音楽の世界に戻ったそうです。
ピアノへの取り組み方を見ていると、音楽への情熱が伝わってきます。私がこの年齢になった時、果たしてここまで弾けるのだろうか?と感じるほどです。何事も情熱さえあれば、年齢なんて関係ないと勇気をもらえます。
曲目もバッハの平均律、フォーレ ノクターン、スクリャービン エチュード、ハイドン ピアノソナタ 、カプースチン 前奏曲、ドビュッシー アラベスク、前奏曲、ラヴェル ソナチネ などなど…これまでに本当に沢山の曲を聴かせてくれています。
サークルに入って毎月演奏の機会を作っているそうで、とても意欲的で刺激を受けます。
大人の生徒さんはお仕事で毎週来られるのは難しいので、月2回の不定期レッスンを希望される方が多いです。
勿論、1からピアノを始める方もいらっしゃいます。おうち時間が増えたことで、何かに挑戦しようと新しいことを始める方も多いと思います。
この機会に、ピアノを始めてみませんか?
0コメント